top of page
いえとひと
検索


財布選び~石山多喜子の場合~
今回のテーマは「お財布選び」ということで、久々に自分のお財布の中身の整理もでき、スッキリ気分の石山多喜子です。 石山のお財布選びの基準はというと *長財布 *本革製 *出会い 買い替えてからしばらくは前のお財布用の手の動きをしてしまうのが嫌で、ひとつのお財布を長期間使用する...
Takiko Ishiyama
2021年9月24日読了時間: 2分

靴下選び〜石山多喜子の場合〜
ひとつのテーマについて「いえとひと」メンバーそれぞれが自分の選び方を書くシリーズ。 4人目は家づくり担当石山多喜子です。 石山の靴下事情はというと、 家にいる時はできれば靴下は履きたくない派で、あまり靴下には力を入れたくないのが本音です。...
Takiko Ishiyama
2021年8月13日読了時間: 1分


2階バスルームは実際どうなのか?
いえとひとの家づくり担当石山多喜子です。 今回の石山コラムは前回に引き続きバスルームネタを・・・ 東北では特に狭小敷地ではない限り、バスルームは1階にあることが多いのですが、皆さんは上階(2階以上)にあるバスルームに、どんなイメージをお持ちですか?...
Takiko Ishiyama
2021年7月2日読了時間: 1分


バスルームに窓は必要?
いえとひとの家づくり担当石山多喜子です。 みなさんのご自宅のバスルームには『窓』ありますか? 実は、ここ最近の打ち合わせのなかで『バスルームに窓はいらないです』というお客様が 立て続けにいらっしゃいました。 理由を聞いてみると、 『窓があると掃除が大変』...
Takiko Ishiyama
2021年5月21日読了時間: 2分


新しい生活様式にも自分らしさを
いえとひとの家づくり担当石山多喜子です。 コロナ禍となり2度目の春を迎えますが、この一年間の家づくりの中で、この場所の配置が変わってきたなぁと感じてきたところがあります。 それは手洗いや洗面の場所。 特にここ一年の中で、ヒアリングしたお客様から多かったのは、『玄関近くに手を...
Takiko Ishiyama
2021年4月9日読了時間: 1分


準備しておく3つのイメージ
家づくりが始まると必ずあるのが「設計士に家の間取りや希望を伝える」シーンです。 でもそこで「ちゃんと伝えられるかな?」と不安に思う方も多いのでは? 今回はヒアリングする側である設計士石山から「これ考えてきてね。」というポイントを...
Takiko Ishiyama
2021年2月26日読了時間: 2分


しっかりした事前計画でスッキリ
2021年がスタートし半月が経ちました。 新しい年、皆さまはどんなスタートを切りましたか? お休みモードから通常に戻りつつある日常と相反して、なかなか戻らないのが年末年始後の体重と散らかってしまった室内でしょうか。(あくまでも個人的な見解です。)...
Takiko Ishiyama
2021年1月13日読了時間: 2分


15年目の見直しは?
12月も半ばに入りあと今年も残りわずかとなりました。本日より、『家づくり』『片づけ』『インテリア』のお役に立つ情報を週替わりでお届けします。 12月テーマ:見直し 『家づくり』Ishiyama Takiko 我が家を新築してから15年が経ちました。...
Takiko Ishiyama
2020年12月16日読了時間: 1分
bottom of page