top of page

片づけも掃除もプロでお試し

  • 執筆者の写真: Takiko Ishiyama
    Takiko Ishiyama
  • 2021年12月17日
  • 読了時間: 2分

いえとひとの家づくり担当石山多喜子です。


2021年もあと残り2週間となりました。

仕事納め。年賀状の準備。クリスマス。お正月の準備など・・

短い期間の中でもやることが盛り沢山!


片づけ、掃除はどうしても後回しになってしまって、大晦日の夕方ギリギリまで掃除してみたけど志半ばで終了・・ということありませんか?


昨年の秋に我が家では、エアコン・お風呂・洗濯機のハウスクリーニングを依頼しました。

いずれも素人ではなかなか完璧にクリーニングするのは難しいものばかり。


1日半かけて作業をしてもらいましたが、作業途中での汚れの説明やお手入れの仕方も教えてくださったりと仕事っぷりも丁寧なうえに、仕上がりにもさらに感動!



洗濯機の汚れを目の当たりにした時は愕然としましたが、クリーニング後はピカピカに!



「プロに頼んで良かった!」と思う出来事のひとつでした。

昨年の年末の掃除はとても楽だったのはもちろん、1年後の今も、教えてもらったやり方でお風呂のミラーは水垢なしのピカピカに維持できています。



ライフオーガナイザーや日常生活に関わる専門家は、「お客様自身でもできるように。わかりやすく。」を常に考えて、伝えるよう心がけています。


やり方が分かれば、自分でも短時間で作業を済ませることができるようにもなりますし、プロに依頼することの線引きもしやすくなります。


計画的にプロに依頼することで、年末に向けての忙しさを楽にすることができますよ。

ぜひ一度お試しください。

Commenti


  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

Copyright 2021- ietohito All Rights Reserved.

bottom of page