財布選び~國井 周の場合~
- Amane Kunii
- 2021年10月8日
- 読了時間: 2分
○○選びシリーズ第二弾の【お財布偏】
最終回はインテリア担当の國井がお送りいたします。
私が使っているお財布は長財布と小銭入れ。

選ぶポイントは2つ!
長財布であるべし
パイソンであるべし(今回はダイヤモンドパイソン)
長財布にしているのは、お札を折りたくない。だけです。
パイソンにしているのは、単純に好きだから。
20代前半の頃はハイブランドのお財布も使っていたけど、毎日持ち歩くお伴は、やっぱり自分だけのモノにしたい。
だから、お財布も時計もこだわる。こだわる。
使い方は、ファスナーの方にお札、他の部屋にカードや金券を入れてます。
※金運UPのお守りとして、我が家に伝わるお札の『帯封』を一緒にin

小銭入れは長財布と同じgentenのもの。
私がパイソン好き&genten好きを知った友達がプレゼントしてくれた。
(形見になっちゃったから、より大切に使ってます)。
長財布に小銭を入れちゃうと、パンパンに膨らんだり、形が崩れちゃうのが嫌なんです。
なんか、生活感も出ちゃうし。
お財布に関するこだわりといえば、
新しいお財布にする日は、やっぱり 一粒万倍日 天赦日 寅の日、もしくは新月
出来れば、自分よりお金周りの良い方と一緒に買いに行く。
家に帰ったら、お財布はバックから出して、指定の位置に置く。
お札は折らないで、逆さまにして入れる。
レシートは入れっぱなしにしない。毎日リセット。など。
意外とこだわりが多かったりして。な國井のお財布事情でした。
Comments