top of page
  • 執筆者の写真Harumi Tsuchita

感覚派の我が家に新しい掃除機がやってきた!付属品のしまい方はこんな感じです

こんにちは。仙台在住のつちたはるみです。

今日は我が家にやってきた掃除機のお話です。

長年「マキタ掃除機」を愛用していたので、掃除機を購入するのは久しぶりです。

コードレスハンディタイプの手軽さに慣れていたので、キャニスター型電源コード付きタイプは、ちょっと面倒?と疑っておりました。

知らなかった、今のキャニスター型は、軽くて動きもスムーズなんですね。 さてさて、「せっかく新しく購入したのだから、この掃除機の機能を十分使いこなしたい!」と思いました。

たくさんの便利機能が付いた家電製品を「使いこなせない」のがちょっとした悩み(笑)。

そんな私の「付属品などのしまい方」をご紹介します。

使いこなせない原因は・・・


・取扱説明書をよく読まない

・付属品を取り換えたりするのが面倒

使い始めはわからない所や、こんな機能が付いてるんだ~と見ますが、その後しまい込んで取扱説明書は見ない。

わざわざ付属品などを取りに行くなら、このヘッドのまま乗り切ろう(マキタにも付属品はあったのですが滅多に使わず)。

ということありませんか?

そこで・・・

しまい込まずに掃除機と使う物を一緒にしておくことに!

掃除機の付属品・取扱説明書・紙フィルター予備・布団用ヘッドブラシ(これは別買いしたもの)



これら全部を、紙袋にまとめて入れる!→掃除機と一緒に置く!

おしまい・・・掃除機も出しっぱなしです(笑)。


日々簡単にわかりやすく、掃除機の機能を「使いこなす」には、私はこの方法が今一番合っていました。

どんなしまい方をしたら、自分が使いやすいのか?

ひとり一人違うと思いますが、今回の紹介がどなたかの参考になれば嬉しいです。

bottom of page