top of page

あなたはどう?「荷物」が多くなる心理とは

  • 執筆者の写真: Hiromi Hayasaka
    Hiromi Hayasaka
  • 6月27日
  • 読了時間: 1分

片づけ収納担当のはやさかです。

月1回、ラジオの「はやさかひろみの片づけで叶える幸せな暮らし」というコーナーに出演しています。

先日は、旅行の持ち物がパンパンになってしまう…というお悩みについてお話ししました。



旅行に限らず普段のカバンの中身にも言えると思うのですが、 荷物が多くなりがちな理由として「不安」からくるものがあるのではと考えます。


・出先で何かトラブルがあったときのために

・もしかしたら〇〇を使うかもしれない

・足りなくなるかもしれないから多めに持って行こう


持っていることが安心感につながるのであれば持っていてもいいと思うのですが、それにより荷物が重すぎて疲れたり、たくさん入れすぎて結局何が入っているかわからないのでは本末転倒です。


私は普段の荷物をなるべく軽くしたくて、本当に必要かどうか厳選するように意識しています。

車での移動が多いので、非常用のものなどは車に収納しておくこともあります。


生活や環境によって必要なものはそれぞれ違います。

季節が変わると使うものも変わってきますから、衣替えだけでなく普段のカバンの中身も忘れずにチェックしてみてくださいね。

Comentários


  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

Copyright 2021- ietohito All Rights Reserved.

bottom of page