top of page

ランドセル置き場、どこにする?

  • 執筆者の写真: Chiyuki Sampei
    Chiyuki Sampei
  • 2021年3月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月8日

片づけ担当、山形県寒河江市在住の三瓶ちゆきです。

まもなく桜の季節ですね。

今年小学一年生になるお子さんがいるご家庭では、入学準備に忙しい時期ではないかなと思います。

かくいうわが家も一年生になる息子がいるので、せっせと入学準備を進めているところです。



さて、入学を前に気になるのが、ランドセルの置き場所ではないでしょうか?


すでにランドセルラックなどを用意された方もいらっしゃるかと思いますが、きちんと置けるかどうか?は、実際に入学してみないと、なかなかわからないもの。


というのも、新一年生にとってランドセルは思った以上に重いうえ、慣れない学校生活で帰ってくる頃にはヘトヘト・・・。

空のランドセルではうまく片づけられたとしても、帰宅後の疲れた状態でできるとは限らないからです。 学校が遠ければ、なおさらですよね。


私も実際に小学三年生の娘のランドセルを持ってみましたが、とにかく重い! こんな重いランドセルを背負って歩いてくるのだから、帰宅後すぐにランドセルを片づけられなくても仕方ないかな?と思えてきます。



最初は床に置きっぱなしだってOK!

学校生活に少し慣れてきたら、どんな場所、どんな方法なら片づけられそうか? 是非お子さんと話し合ってみてくださいね。

「夕食前には片づける」などルールを決めながら、少しずつ片づけられるようにしていきたいものですね。

Kommentare


  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

Copyright 2021- ietohito All Rights Reserved.

bottom of page