top of page

“もったいない”のはどっち?

  • 執筆者の写真: Chiyuki Sampei
    Chiyuki Sampei
  • 1月31日
  • 読了時間: 1分

まだ使えるものを捨てるのは“もったいない”と思うこと、誰しもあると思います。

着なくなった服や靴、誰かが泊まりに来たときに使うかもしれないバスタオルや使い捨て歯ブラシ、孫が使うかもしれないおもちゃなどなど。



もちろん、思い出の品など残しておきたいものもあると思いますが、使わないもののせいで収納が使いにくくなっていたとしたら、本末転倒ですよね?


わが家でも、最近こんなことがありました。

実家に帰省した際、引き出しの中に眠っていた新品のシャワーヘッドをもらって来たんです。見た目はまだまだ使えそう。


でも、いざ使ってみたら、メッキ部分がどんどん剥がれて来て・・・。

使えないことはないのですが、「こんなことなら、もっと早く使えば良かったのに・・・」と思わずにはいられませんでした。



“もったいない”と使わずに保管していても、使えなくなってしまったら余計にもったいない!やはり、使えるうちに使うのが一番ですね。


もし、皆さんの家にもいつか使おうと思っているものが眠っていたら、使えなくなる前に活用する方法をぜひ考えてみてくださいね。

Comentarios


  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

Copyright 2021- ietohito All Rights Reserved.

bottom of page